おしゃべりタイム*TDL③

ちっちゃなサリー

2012年07月07日 22:00

TDLからの続きです。
可愛い雰囲気の中での朝食に
朝からごきげん。

チェックアウト後、
一般的なヒトならば
2dayパスポートでランドorシーへgo!
なはず。。


一般的でないワタシ達は、
朝から予約した整体へ(笑)



浦安在住中に年4、5回程
メンテナンスしてもらっていて、
夫婦でお世話になっていました。
今回はムスコもやってもらいましたが^^;
ワタクシ
6年ぶりに施術してもらいました。


浜松へ帰る時、
名残惜しかったことのひとつが、
通えなくなることでした。


戻ってからは
整体ジプシー。
ココの先生と同じ感じの整体に
いまだめぐり合わずなのね。。



お久しぶりにきたら
建物が立派になっていて


立て替えたのね


2人前の施術を終えて
(ダンナは前夜に施術)

ムスコは小学校んとき仲良くしていた友達に会いに。
ワタシは掲示板で仲良くなったももはやさんに会いに。
そのあいだ、
ダンナ、ムスメは郷土資料博物館と図書館へ。

ムスコ、引越ししてもたまにだけど
電話したり、毎年年賀状を書いたりしていたからね。
微々たるものだけど
未だに交流あるのって凄いよね。
引越しは小4。現在互いに高1。

ワタシのほうは
市内の中国茶カフェで
お茶しようと思っていたのですが
残念。空いておらず。。

仕方なく近場のジョナサンで^^
お互いの近況報告や子どものお話などetc…
短い時間のおしゃべり。
あっという間だね。
ももはやさんから
図書館のリサイクル本ですが
パンの本いただきました。

ありがとございます^^



お昼はダンナムスメと合流。
お好み焼きのコッチというお店。
初めての
ぼったら体験。



ぼったらって何?
と思ったら
もんじゃ焼きより
やや粉が多いそうです。


ギョウザ入りぼったら注文。
ワタシ的には不思議な味わいでした^^



ごめんなさい。
今回トイレだけ借りた浦安市立図書館。
お気に入りのひとつ。
もっとたくさん本借りたかったなぁ。
蔵書日本一の図書館。
某テレビドラマでも有名になりましたよ。


この後の行動は
ピアリでお買い物^^





関連記事