幸せぱんやさんになります♡(私のやさしいいちにち)

ひとりぱん屋やっています! しばらくほっておいたブログ再開♡

クッペ*自家製酵母

冷蔵庫で暫く放置していた
夏みかん酵母の元種を使って。

一次発酵の立ち上がりに時間が
かかったけれど、
なんとか完成。


前回のフランスパンを
教訓にクープ練習しようと思い、
本日はクッペを作ってみました。

クープナイフ、そういえば
使っていないのがあったので
そっち使ってみようって
取り出して持ったら
「!」

引いてみたら、さらに
「!!」

焼成後
「!!!」

クッペ*自家製酵母


なんぢゃこりゃ~
って感じです。

今までの苦労は一体…(´Д`)

自分に合う道具って
コレなのかって実感しました。
道具って大事ね^^*
といっても
もしかしたらまぐれかもしれないんで
検証のためこのナイフを使っていきます。。




今日も
美味しいものを作れること
食べられることに感謝♡です



同じカテゴリー(diary)の記事
浜松城公園。
浜松城公園。(2019-12-02 09:00)

増税前のお買い物。
増税前のお買い物。(2019-09-30 19:03)

体メンテ。
体メンテ。(2019-08-13 08:47)

この記事へのコメント :
クープのための道具って大事みたいだねぇ
知人はメス(もと医療従事者)が一番きれいにクープできると愛用してたよw
私にはさっぱりクープの出来不出来が分からんくって(^^;
美味しければいいのだーw
Posted by enisienisi at 2017年06月24日 17:39
enisiさん
そうそう、今回まさしくメスみたいなタイプを使ったんだよ。
今まで一般的なクープホルダー(替刃タイプ)使っていたんだけどね。8年ほど^^;
こいつがいかんかったなぁ。
ちょっといろいろ試してみるわ~^^*
クッペ食べてもらいたかったよ。
Posted by ちっちゃなサリーちっちゃなサリー at 2017年06月26日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クッペ*自家製酵母
    コメント(2)