ここんとこめちゃ忙しくって
仕事でも失敗続き。。
やっと休みになったので
反動でおやつを。
米粉100%のパンは
かなりハードルが高かったので、
米粉のおやつ。

蒸しパン。
すっごくもちもちしてて美味しい~
調子に乗って二種類作ってみた(笑)
やばっ米粉
楽しくなってきてます。。

ほとんどの子たちは
義夫母のところへ。
今日も
美味しいものを作れること
食べられることに感謝♡です
仕事でも失敗続き。。
やっと休みになったので
反動でおやつを。
米粉100%のパンは
かなりハードルが高かったので、
米粉のおやつ。

蒸しパン。
すっごくもちもちしてて美味しい~
調子に乗って二種類作ってみた(笑)
やばっ米粉
楽しくなってきてます。。

ほとんどの子たちは
義夫母のところへ。
今日も
美味しいものを作れること
食べられることに感謝♡です
疲れててもお菓子やパン作りしちゃうってグータラ主婦の私にはできんし。。。(^^;
こういうお母さんのもとに生まれてきた子は幸せ者だ〜♡♡♡
写真みてるだけでよだれです(*^ω^*)
私の場合、
パン・お菓子づくりはストレス発散
も含んでいるから
できないくっても全然OKだよぉ^^
わが子のことそう言ってくださって
とっても嬉しいぃ~♪
でも残念ながら
お子たちは蒸しパン苦手なの。
よって作っても
食べられましぇん。
私ひとりぱくぱく食べちゃってる状態。
ホントenisiさんに差し上げたいわ。
ストレス解消がパン&お菓子作りって。。。
まじ羨ましい!!!
ご近所だったら「今日は何か作ったぁ〜!?(*^ω^*)」って行っちゃうよw
ホントご近所さんだったら
よかったのにね^^*
そうそう11月5日に
浜松オーガニック祭なんてものがあるの
知ってた?
浜松っと書いてありながら
会場は浜北森林公園なんだけどね^^;
ちょこっと興味あり。
ちょうど実家帰る予定なのー♪
出店してる「小堀谷のヌウとテツ」の小麦粉&2番粉(全粒粉かな)サリーさん使ったことなかったら試して欲しいーーー
ほんとに素敵な農家さんでね。無農薬無施肥の水まきもしない自家採取種で育ててる本気の自然栽培してて、石臼でひいてる粉は本当になめらかなんだ♡
シャンツカマーのジビエ類(犬用だけどw)も気になってたー
サリーさんオススメあったらぜひ教えてくだされ〜
現地でお会いできるかな???(*^ω^*)
そういえば、サリーさんのお店の名前って決めてあるの?ってこの前出店してるからあるのか
11月5日の午後、
中途半端な時間に公民館の
消しゴム作り予約しちゃっただよぉ((+_+))
ビオあつみさんのたまの日曜日かに
来ている人が多いから
どうしよかと。。
「小堀谷のヌウとテツ」の小麦粉は
知らなかったよ。
現物見てみたいっ♡
どんなものか試してみたいね。
ジビエ類って犬用だった?
てっきり人用かと思ってた(笑)
おすすめなんて
enisiさんほど詳しくないから
おいらの知識なんてないに等しいよ^^;
あえて言うなら寿梅園さんの梅シロップ、
は美味しかった。
来年の梅の時期には早めに購入したいと思ってます。
結構人気らしいからね。
頑張って午前中だけでも行ってみようかしらん。
もしかしたら会えるかな?
おいらの屋号は
お店ブログタイトルになってますよ^^
屋号、見落としておりました(^^;
ドイツ語なんだね!
午前中行ける!?
そしたら会える〜!
ヌウとテツの小麦粉はサリーさんにぜひ使って欲しい!!!
寿梅園さんの梅シロップ美味しいよね〜♡梅ミツもウマウマよ♪
いやいや、私が知ってるのヌウとテツさん、寿梅園さん、シャンツカマーさんだけだし(^^;
ビオアツミさんも行ったことないだよー(^^;
ドイツ語出来ないくせに
付けちゃったよ。
響きが好きだったから(笑)
では午前中だけですが
行きます。
職場へ休みださねば。
会場は広いのかなぁ。
何処かで待ち合わせします?
ビオあつみさんは
面白いものたくさんあるから
かなり気に入るんぢゃないかなぁ。
11/3帰れる予定だけど、台風来たりすると帰れなくなっちゃうんだよね(--;)
お休みとってもらって行けなかったら困るじゃーん
悩める。。。
どこかで待ち合わせした方が会えるよね♪
森林公園は何十年も行ってないぜよ(^^;
たどり着けるか不安〜w
コメントしたはずなのに消えてるぅ(;´Д`)
午前中は仕事の予定でした。
休みはもう取ってあるので
enisiさんがもし行けなくなっても
大丈夫。気にしないでね~
おいらも森林公園
何十年ぶりかだよ(笑)
待ち合わせどーしよっか。
のちほどオーナーメッセージに送るね。