昨日の節分はなんとなく豆まき&恵方巻。
なんちゃって恵方巻を
ムスメと半分コ。

発芽玄米(ツナきゅうり)
いつものお腹の不調に
なんでなんだろうと。
痛すぎて豆は歳の数食べられませんでした。
大豆を食べると余計お腹が張ってしまうので(´;ω;`)
嫌いぢゃないんだけどね。
今日は立春。
ちょっと暖かい感じがして気分はうきうき♡
やっと18年から19年へのシフト感。
昨年はいいことよくないこと半分半分。
今年はいいことづくしにしたいっ。
私のお腹の張りの原因は
わからないけれど、
空気を吸いすぎとか、食べ方とかetc…
いろいろあるけれど
腸が他の人よりも弱いのは確かな感じ。
で、身体が緊張していると張りやすいという記事を
見つけた。それなのか~(^^ゞ
起業してから正直日々ゆとりがないので
息を吐くということ、が少なくなっているかも。
今日は意識してもの、お腹へこますくらいしょっちゅう吐いてみた。
昨日よりも徐々に痛みが和らいているような。。
この前までものすごく身体がゆるゆるだったんだけどなー。
それはそれでちょっと困ったけど。
自分の思うように動かないね。
と、言ってもこころとからだはつながっているから。
どうやって抜けるときに抜くか。
まだまだわからない。
わからないけれどそんな自分と付き合っていくしかないんだよねぇ(笑)
なんちゃって恵方巻を
ムスメと半分コ。

発芽玄米(ツナきゅうり)
いつものお腹の不調に
なんでなんだろうと。
痛すぎて豆は歳の数食べられませんでした。
大豆を食べると余計お腹が張ってしまうので(´;ω;`)
嫌いぢゃないんだけどね。
今日は立春。
ちょっと暖かい感じがして気分はうきうき♡
やっと18年から19年へのシフト感。
昨年はいいことよくないこと半分半分。
今年はいいことづくしにしたいっ。
私のお腹の張りの原因は
わからないけれど、
空気を吸いすぎとか、食べ方とかetc…
いろいろあるけれど
腸が他の人よりも弱いのは確かな感じ。
で、身体が緊張していると張りやすいという記事を
見つけた。それなのか~(^^ゞ
起業してから正直日々ゆとりがないので
息を吐くということ、が少なくなっているかも。
今日は意識してもの、お腹へこますくらいしょっちゅう吐いてみた。
昨日よりも徐々に痛みが和らいているような。。
この前までものすごく身体がゆるゆるだったんだけどなー。
それはそれでちょっと困ったけど。
自分の思うように動かないね。
と、言ってもこころとからだはつながっているから。
どうやって抜けるときに抜くか。
まだまだわからない。
わからないけれどそんな自分と付き合っていくしかないんだよねぇ(笑)